






琵琶湖の水草を使って作られた
「琵琶湖彩(びわこいろ)」の花瓶です
枝分けれした花や
長めに飾りたい花に
ぴったりの形です
画像では見にくいのですが
淡い緑色の花瓶です
琵琶湖の水草を使って発色された色です
大きさ
【口径4㎝×高さ18㎝×直径7㎝一番膨らんでいるところ】
厚みがありますので
長い枝ぶりのものもしっかり支える花瓶です
細長い形状で
オーソドックスな形は
どんな花も失敗なく
サクッと投げ入れられます
どんな花瓶を買うか迷っておられる方へ
まず最初の一歩として
おススメします
滋賀県大津市で活動されている
吹きガラス作家glass imecaの
神永朱美さんによる手作りです
作家の手から伝わる
温かみが感じられます
持ち運びしやすい大きさに
仕上げていただきました
淡い緑色は
琵琶湖で生息している水草を
焼いて灰にしたものを
ガラスに溶け込ませることで
出された色です
神永朱美さんが
試行錯誤して作り出されました
琵琶湖でやっかいものだった水草が
美しくガラスの色として
生まれ変わりました
琵琶湖彩(びわこいろ)は
滋賀県を代表するガラスとして
愛されています
お届け日のご希望がある場合は
備考欄にご記入ください
全国へお届致します
送料別途かかります